【タップダンス動画】タップダンス教則DVD

タップダンス教則DVDについて

佐賀県佐賀市在住タップダンサー鶴 敏弘です。

地方でタップダンスを習いたいと持っている方は結構多いと思います。けど、地方ではタップダンスを教える先生が中々見つかりません。

運よく見つかっても「1ヶ月に2・3回ぐらいしかレッスンが行なわれていない」という場合が殆どです。

そうなると、どうしても教則DVDなどの動画に頼らないといけません。

けど、実際購入して観た殆どの「初心者向け教則DVD」は、初心者向けとはいえませんでした。

実際にステップを踏んで見せているだけ?の動画が殆どでした。まったくタップダンス経験が無い人が見ても、さっぱり理解できないと思います。

一番大事な「ステップを踏む為の足の動かし方の解説」が抜けています。販売されている教則DVD全部とはいいませんが…

本当は直接先生に習った方がいいですが、それが無理な方のために、僕が実際に購入して自主連にも活用しているDVD初心者の方に本当にお薦めできるDVDについて書きたいと思います。

ASAKI'S 「UP BEAT」

全国的に有名なタップダンサーASAKIさんが作られた教則DVDです。

「UP BEAT」と「UP BEAT 2」がありますが、僕は「UP BEAT」(初心者向け)を購入してみました。

素直な感想として「UP BEAT」は初心者の方にはちょっと厳しい感じがします。内容としては、基本ステップや基本ステップのコンビネーションを紹介されています。

解説もされていますが、初心者には、どういう風に練習をしたらいいか難しい感じがします。

ASAKIさんはタップダンスの技術が凄く高い方なので、DVD内では簡単に踏まれていますが、このDVDの内容を消化出来る様になるには、直接タップダンスの先生にきちんと教えてもらわないと厳しいです。

けど、ある程度タップダンス暦のある方は結構いい教材です。基本ステップを組み合わせたコンビネーションの紹介、ヒールタップの踏み方、アクセントのつけ方、即興タップが出来る為の練習など、習得したい内容が多いので勉強になります。

「UP BEAT」は初心者にレベルが高すぎると思います。

TAP RUDIMENT

今回、僕がお薦めしたいDVDはJazz Tapで有名なタップダンサー川村隆英さんが作られた「TAP RUDIMENT for TAP DANCERS タップダンサーの為の基本理論」です。

DVDの題名に「基本理論」と入っているので「何だが難しそう」と思いがちですが、凄く丁寧に解説・指導されています。

川村さんの「TAP RUDIMENT」は、僕もワークショップで直接レッスンを受けたことがあります。基本ステップの足の動かし方から丁寧に判りやすく教えていただきました。

例えは、足を引き上げる時には「太ももの前の筋肉を使って引き上げたらいい」など理論的に解説して貰えました。

あと、少しだけ気になる点としては、レッスン自体が「タップダンスを勉強している感じ」なので、本格的にタップダンスを習ってみたいと思われている方には最適ですが、そうで無い方はお薦めできません。

タップダンスを楽しむという感じではないので、正直疲れてしまします。

これだけ基本のステップを細かく教えてくれる先生はいないので、僕としては「TAP RUDIMENT」はお薦めします。

お問い合わせ先

UP BEAT

BASEMENT

住所 : 164-0003 東京都 中野区 東中野 4-4-5 東中野 Apt.205

電話 : 03-3367-8021・8022

営業時間:AM10:00-PM9:00

サイトURL

TAP RUDIMENT for TAP DANCERS タップダンサーの為の基本理論

サイトURL

今回紹介しませんでしたが、僕が大好きなタップダンサー富田かおる先生も教則DVDを出されています。

購入していないので内容を伝えることが出来ませんが、購入したらブログで紹介したいと思います。

今回教則DVDを紹介しましたが、やはり直接先生に指導を受けた方が上達が早いです。

まずは自分に合う先生見つけましょう。

Xでフォローしよう

おすすめ記事